SSブログ

太平山あじさいまつりに行って来ました。 [祭]

今日、天気もそこそこ良かったので、早めに太平山に出かけました。
太平山神社の表参道、あじさい坂で開催されているあじさいまつりを見る為です。車で表参道六角堂前の市営駐車場まで行き、そこから歩いてあじさい坂を上り、太平山神社まで行って、参拝して戻って来るコースです。
六角堂前の「あじさい坂」登り口は、今色とりどりのあじさいの花が満開になっていました。朝9時でまだ人はまばらでした。
太平山あじさい祭1.jpg
私の前で、三脚に一眼レフカメラ、接写レンズという、完全武装でアジサイの花を撮っているのは、私より高齢と思われる御婦人です、「良い写真撮れますか」と声を掛けると「チョッと来るのが遅かったか、花の勢いが無いですね。」と言われる。
太平山あじさい祭2.jpg太平山あじさい祭3.jpg
花の撮影でも風景でも、自然を相手に撮影する事は大変です。一日の中でも、朝と昼では光の入り方も変わります。ですから満足出来る写真はなかなか撮れません。
太平山あじさい祭4.jpg太平山あじさい祭5.jpg
ゆっくり花を観察しながら、神社への坂を登って行きます。途中、坂の右手に入った所、「窟神社」と記した石の鳥居の奥に、今流行のパワースポットと言う、「太平山弁財天窟」が有ります。洞窟は沢水が溜まっているのか、奥の水面に石の祠が一つ祀られています。洞窟の入り口脇に弁財天の石像、アジサイの花が手向けられています。
太平山あじさい祭6.jpg太平山あじさい祭7.jpg
坂に戻り、又神社に向けて登って行きます。10時近くなってくると観光客の数も増えて来ました。
太平山あじさい祭8.jpg太平山あじさい祭9.jpg
左手に朱塗りの神橋が現れます。かなり傷んで一部高欄が落ちています。ご神木の千年杉の横を通って、いよいよ石の階段に変わります。ゆっくり休みながら登ります。石の階段を登る事、約20分で太平山神社の前に到着。
太平山あじさい祭11.jpg太平山あじさい祭10.jpg
久しぶりの参拝になります。少し体を休め、又今来た道を戻りました。
帰りに六角堂前の土産物店によって、六百円のだんごを買って帰宅の途に就きました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0