SSブログ

日限富士浅間神社大祭 [栃木市の神社]

栃木市柳橋町の清水川左岸に鎮座する、日限富士浅間神社にて今日、春季大祭が執り行われましたので、参拝に行って来ました。
通称「日限の浅間さん」と呼ばれていますが、この神社の事については、前に一度このブログにて紹介を致しました。(昨年6月24日)
正月三が日とこの4月1日には昔から大勢の参拝者で賑わっていました。私も子供の頃から参拝と言うより、遊びに来ていました。昭和30年頃はこの周辺は一面の田圃が広がって、人家は殆ど有りませんでした。
神社の西側を北から南に流れる清水川は、神社の上流側に堰が有り、神社の境内などと同様、格好の遊び場でもありました。
清水川堰1.jpg清水川堰2.jpg
(日限富士浅間神社北側に有る、清水川の堰。今も住宅街の中に昔の名残を留めています)
以前は県道75号(栃木佐野線)の脇に建つ、石の鳥居から清水川の左岸沿い150メートル程の参道に、奉納された木の鳥居が、ビッシリと並んで建っていました。現在参道の鳥居は数が減って少し寂しくなりましたが、新しく奉納された鳥居も見られ、まだまだ信仰を集めている様子を覗わせています。
日限浅間神社1.jpg日限浅間神社2.jpg
(県道75号線脇に建つ石の鳥居)   (清水川沿いの参道に並ぶ奉納された木の鳥居)
時々青空をのぞかせる、花曇りの天気の中、神社の境内に有る桜は丁度見頃を迎えていました。
日限浅間神社3.jpg日限浅間神社4.jpg
(桜の花が見ごろを迎えた神社境内)      (境内左手に建つ、昭和9年建立の建築記念碑)
拝殿の前で、手を合わせ参拝をする人が、後から続々と訪れていました。参拝した人達が願いを込めて献灯した蝋燭の炎が、暖かな光を発していました。
日限浅間神社5.jpg
拝殿の向かって右手に建つ神楽殿にて、御神楽が舞われて、大勢の参拝者が観賞をしています。
日限浅間神社6.jpg
私も暫らくお神楽の演奏と舞をゆっくりと、堪能しました。どこか近くの老人施設の人達でしょうか、職員さんに連れられ車椅子に乗って参拝をされ、御神楽を観賞したり、境内の桜を楽しんだり、記念写真を撮ったりしていました。おそらく若かりし頃の思い出を懐かしんだご老人もおられたのかも知れません。
日限浅間神社7.jpg日限浅間神社8.jpg
私も子供の頃の思い出を、静かに奏でられる笛や太鼓の音と共に振り返るひとときでした。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0