SSブログ

巴波川の遊水池 [栃木市の河川と橋]

今日、久しぶりに巴波川の源流のひとつ、栃木市川原田町の「白地沼」まで歩いて遡って来ました。
「白地沼」はかって「標茅が原(しめじがはら)」という平安時代以来東国の歌枕として、都まで聞こえた名所に位置し、湧水がコンコンと湧いていましたが、現在は全く湧き出る水も無く涸れ沼と化しています。
現在の白地沼.jpg
(現在の白地沼、沼の東側に「標茅が原」の説明板が建てられています)
白地沼(1980年).jpg
(1980年8月に撮影した時の白地沼)
今回歩いて驚いたのですが、この「白地沼」から少し流れた場所に有った「二股沼」が大きく姿を変えようとしているのです。
元々「二股沼」は北側の「白地沼」から流れて来た水と、東側から流れて来た水が合流する場所となります。上記した通り現在「白地沼」は涸れ沼化して殆んど水の流れは見られませんので、この「二股沼」から流れ出ている水の殆んどは東側から流れ込んでいる水と言って良いと思います。
この東側から流れ込む水路の水を遡ると、思川の七ツ石西方に有る「桑原用水堰」から取水していると言う、「桑原用水」にたどり着きます。
この「二股沼」を遊水地とする「遊水地整備工事」が進められているのです。
巴波川第六遊水地造成中.jpg
(二股沼の北側から見た状況、整備工事の看板が立てられています)
桑原用水末流落ち口.jpg
(二股沼の東側から見た状況、桑原用水からの水が流入しています)
巴波川の上流域、栃木環状道路の北側、大町から川原田町に有っては、巴波川も細い灌漑用水路だった為、台風や豪雨時には氾濫する事が多かった様です。特に最近は流域近くに住宅が増え、市街化が進んで来た為、洪水が発生すると家屋への浸水被害も生じる様になっていていました。その為河川を管理する栃木県が「一級河川巴波川 河川改修事業」の一環として「遊水地」の整備を進めて来ている様です。
事業計画は一期区間と二期区間とに分かれて、一期区間は栃木市箱森町北東部から大町北部にかけての巴波川沿いで、既に完了をしていて、下流側から「第一遊水地」、「第二遊水地」、「第三遊水地」が出来ています。
巴波川第一遊水地.jpg
(第1遊水地、北側から撮影)
巴波川第二遊水地下.jpg
(第2遊水地下流側、周囲はフェンスによって囲まれています)
巴波川第二遊水地上.jpg
(第2遊水地上流側、こちらも周囲をフェンスで囲っています)
巴波川第三遊水地.jpg
(第3遊水地、左側の建物は「とちの木病院」、右側が巴波川の河道、中央に越流堤)
現在工事を行っているのは第二期区間、巴波川の最上流域で川原田町、市道114号線(吹上合戦場線)の巴波川に架かる「二股橋」の上流域で東側から流れてくる水路の南側部分が「第6遊水地」、水路の北側部分を「第5遊水地」とする区域の様です。
巴波川第五・第六遊水地造成中.jpg
(手前の橋が「二股橋」、第5・第6遊水地整備工事の真っ最中)
二股橋(2016年3月).jpg
(昨年3月に撮影した「二股橋」、北側に水田が見えます)
この他に「二股橋」の下流側、栃木市営川原田東団地の北北西の位置に、「第4遊水地」が計画されている様ですが、まだ工事は着工されていない様子です。
巴波川第四遊水地予定地.jpg
(第4遊水地の計画地と思われる地点)
これらの河川改修事業が流域の洪水対策となって、安心で安全な生活に寄与していく事になるのでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。