SSブログ

チョッと足を伸ばして、群馬県草津温泉へそして千葉県銚子犬吠崎へ [マンホールカード]

長い長い10連休が終わりました。
この機会を利用して、帰省して来た息子に運転をさせ、普段はチョッと足が向かない遠方のマンホールカードを手に入れようと計画をしました。
まずは関東地方の北西の端、群馬県草津温泉にて配布しているカードを。その行き帰りを利用して、渋川市・沼田市そしてみどり市のマンホールカードもゲットして、これまで収集したカードを合わせ、群馬県発行の12枚全てのマンホールカードを手に入れることになります。
5月2日、栃木から北関東自動車道を西に走り、関越自動車道を北上、渋川伊香保インターチェンジで高速道を下りる。ここで早速渋滞に巻き込まれインター出口1キロメートルに30分間も掛かってしまいました。
高速出口の渋滞1.jpg高速出口の渋滞2.jpg
(関越自動車道渋川伊香保インターチェンジ出口付近で渋滞の列へ)

やっとの思いで料金所を通過して一般道を渋川駅前のカード配布所へ。
まずは1枚ゲット。そこで現物のマンホール蓋の設置場所まで渋川の町を歩き、それも無事写真に収めました。
渋川市マンホールカード.jpg渋川市マンホール蓋.jpg日本の臍中心標.jpg
(渋川市マンホールカード) (日本のへそ中心標近くに設置されたカラーマンホール蓋)

次は草津温泉へ山道をひた走り、途中何カ所かの渋滞にはまりながらもなんとか草津温泉へ。ところがここで大きな失敗を、カーナビの目的地をカード配布場所にセットした為、車で草津温泉のど真ん中湯畑に入り込んでしまい、連休で賑わう人ごみの中を、駐車場を求めて右往左往。観光客で溢れる狭い温泉街を何とか抜けて目的のマンホールカードをゲット出来ました。
草津町マンホールカード.jpg草津町マンホール蓋.jpg草津温泉湯畑.jpg
(草津町マンホールカード)(草津温泉湯畑脇の道路に設置されているカラーマンホール蓋)

帰路は沼田市へ向かい3枚目のカードを入手。配布所の有る沼田城址公園には、黄色や赤色などの色鮮やかなチューリップの花が5月の陽光を浴びて咲き誇っていました。
沼田市マンホールカード.jpg沼田市マンホール蓋.jpg沼田城址公園.jpg
(沼田市マンホールカード)(チューリップ咲く花壇の奥に真田信之と小松姫の像が建つ)

この日最後はみどり市、これまでの3カ所は観光案内所等の観光関連施設が配布場所になっていましたが、こちらはみどり市役所大間々市民生活課窓口です。マンホールカードの配布場所は大きく分けると、役所の下水道関係部署とその自治体等の観光案内施設が有り、観光施設はその目的から普通に休日も対応してくれていますが、多くの下水道関係施設は休日等は配布しない所が、マンホールカードが配布を始めた当初は多かったのですが。最近はマンホールカードの認知度も上がり、コレクターが増えた為か、役所関係でも守衛室窓口で配布をして下さる所も多くなってきています。コレクターとしてはうれしい限りです。
みどり市マンホールカード.jpgみどり市マンホール蓋.jpgみどり市.jpg
(みどり市マンホールカード)(市の花や鳥をデザイン化した色鮮やかなマンホール蓋)

5月4日、今度は方向を東に、これまでなかなか行けなかった千葉県銚子市を目指すことに。
栃木から北関東道路を東、水戸方向へ途中茨城空港へ進み鉾田インターチェンジで一般道へ、銚子へ向かう途中霞が浦沿いの行方市でこの日最初のマンホールカードをゲットしました。
行方市マンホールカード.jpg行方市マンホール蓋.jpg霞ケ浦.jpg
(行方市マンホールカード)(配布所の施設は霞ケ浦の岸辺に有りました)

霞ケ浦南東部の行方市から潮来市を抜け、利根川左岸を河口に向けて車を進める。河口近くの利根川に架かる銚子大橋を渡り、利根川右岸千葉県銚子市に入ります。JR銚子駅近くの駐車場に車を止め、駅構内の配布所にて目的のカードをゲット。その後カラーマンホール蓋を求めて街中を散策、しかし発見できず。銚子市役所内に展示してあったマンホール蓋を写真に収める。
銚子市マンホールカード.jpg銚子市マンホール蓋.jpg銚子駅前.jpg
(銚子市マンホールカード)(帰路途中で発見した歩道設置の蓋)(銚子駅前の様子)

せっかくここまで来たので近くの犬吠埼灯台を見に行くことに。
この日は途中走った北関東自動車道や一般道路も渋滞に遭遇することなく来られたが、さすがに犬吠崎灯台への道路は駐車場に入る車で行列を成しています。しかしここはジッと我慢、駐車場が空くのを待って無事車を止めることが出来、いざ目的の灯台に登ることに。入口のチケット売り場では閉門4時を過ぎていましたが観光客がまだまだ訪れるので受け入れて貰えました。
犬吠崎燈台.jpg太平洋.jpg
(白亜の犬吠崎灯台) (太平洋に突き出た犬吠崎、前面に太平洋が広がっている)
灯台の上に登る狭い螺旋階段は、下りる人と登る人とがやっとすれ違う状態、やっとの思いで灯台の上に出て太平洋を望むことが出来ました。

ここまで予想以上に時間を費やしてしまった為、帰路に計画していた取手市はあきらめて、一路自宅に戻ることにしました。
令和元年5月4日の夕陽.jpg
(帰路の途中、燃えるような太陽が前方に望まれました)

翌日、取手市と野田市のマンホールカードもゲット、これで群馬県と茨城県は100%収集。しかし地元栃木県は残りの1枚がまだ採れていません。その1枚は日光市中禅寺湖畔が配布所の為、冬場は道路の積雪が不安ですし、この連休中は絶対的に渋滞が予想できたため、行くことを控えていました。今後収集することにします。

その結果、この連休中は合わせて10枚のマンホールカードをゲット、これで手持ちのカードは120枚をこえました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。