SSブログ

正月休み、ひとりコマを回す

今日は1月4日、月曜日。一般的には仕事始めの日に成りますが、今年は新型コロナ感染増加防止の為に、追加して連休にする企業が多いと聞きます。でも、会社や学校が休みであっても、不要不急の外出は控えて静かな年末年始を送って下さいとの要請で、初詣等で神社仏閣に訪れる人は例年の3割前後だったようです。
私も正月三が日は外出する事も無く、家で過ごしました。暇を持て余していたので、家に有った和独楽を持ち出して、独楽回しに挑戦してみました。「独楽」、まさに一人で楽しむとは良くつけた名前です。
始めは思う様に紐を巻くことも出来ず、とても回して楽しむ状態ではありませんでした。それでもあきらめずに何回もトライして行くうちに、次第に綺麗に巻ける様になって来ました。綺麗に巻けると、独楽の回りも良くなって来て、回り方も次第に安定して力強く回転する様になって来ます。
上手く回せると、段々楽しくなって、独楽にマジックで色付けしたり、色気も出て来てもっと難しい技に挑戦してみたくなって来ました。乞うご期待。
独楽あそび1.jpg独楽あそび3.jpg
独楽あそび2.jpg独楽あそび4.jpg

独楽回しなどは、今から60年程前、子供の頃にチョッと遊んだ経験が有るだけ。それも不器用な私は、上手く回すことが出来ず、直ぐに飽きて放り出していました。
それでも、子供の頃は学校の冬休みは、色んな遊びをしました。「お正月」という童謡唱歌に出てくる遊び、凧揚げや独楽回しは冬休みの男子の定番遊び。
特に凧揚げは冷たい北風の吹く日、近所の男子が田んぼに集まって、どこまで高く上げられるか競争をしたものです。独楽回しは、和独楽では無く、ベーゴマが主流だったと思います。
ベーゴマで遊ぶ(昭和40年頃).jpg
(ベーゴマで遊ぶ子供達、昭和40年頃撮影)
nice!(0)  コメント(0)