SSブログ

この秋最初のサザンカの花が咲きました。 [草花]

今朝、庭のサザンカの木に、この秋最初の花が咲いているのを、見つけ早速写真に収めました。
サザンカの花が1輪咲きました.jpg
サザンカの花が咲きました.jpg
早速、花をみつけた蜂がやって来ました。
早速蜂が見つけました.jpg

朝の天気予報によると、栃木県の今日の最高気温は28度と、暑くなると伝えていました。でも明日は一転して22度、明後日は20度と寒くなると言うので、この天気は逃がせないと、シーツを洗濯し、布団を干しました。そんなこんなで、朝から汗びっしょりになってしまいました。

冬の到来を感じて、サザンカも開花を始めています。木には沢山の蕾がふくらんで来ています、そろそろ冬支度の準備をしようか。
nice!(0)  コメント(0) 

彼岸花が咲きました [草花]

今、田圃の畔や小川の土手には彼岸花が咲いています。
彼岸花1.jpg
彼岸花2.jpg
彼岸花3.jpg

道端には栗のイガが転がっています。

明日は9月23日秋分の日です。
我家の菩提寺、白旗山勝泉院では、彼岸中日に大施餓鬼会が行われて、例年境内にはお塔婆を受けに大勢の檀家の人達が集まりますが、新型コロナの感染対策の為、昨年に続き今年も、名前の順に3回に分けて行われます。
私の所は2回目、正午12時頃に来るよう事前案内が届きました。

お彼岸が過ぎれば、本格的な秋に入ります。
新型コロナの感染者数も、ここ数日、目に見えて減少してきています。
出来ればこのまま終息をしてくれればと願います。そして色付く紅葉を見に出かけられたら・・・・と。

nice!(0)  コメント(1) 

庭の花 [草花]

9月も10日を過ぎ、ここのところズッと不安定な陽気で、雨の日で肌寒い日が続いていたと思ったら突然30℃越えの暑い日と成ったりで、体調を崩しそうです。
我家の庭も、暑さや長雨でズット手入れをしてこなかったので、雑草が伸び放題で、今日は思い切って除草作業に専念し、ごみ袋4袋に詰め込みました。
塀際の草むらを刈り始めると、カエルやトカゲ、カマキリ等々が慌てて逃げ出す。3センチほどの赤ちゃんトカゲがブロック塀によじ登り、こちらの様子を窺う。
トカゲの家族の巣が有るのか、そこを刈るのは止めた。

少しさっぱりしたところで、今咲いている花を撮影しました。
花の知識は全くなく、自然に芽を出して来た物ばかり、毎年この時期に成ると、お約束した様に花を咲かせます。今は便利です、名前の分からない花は、携帯電話付属のカメラで花を写すとその花の名前を教えてくれるのですから。

濡れ縁の脇に咲く、ケイトウやシュウメイギクは雨戸の開け閉めに少し邪魔に感じますが、刈らずに残しました。
ケイトウの花1.jpgケイトウの花2.jpg

シュウメイギク1.jpgシュウメイギク2.jpg

シュウメイギクはまだ咲き始め、まだ蕾が沢山有りこれから色違いも咲き始めるか。
玄関の門扉横に、細く長い茎の先に線香花火の様に小さな白い花を咲かせる、韮の花。
韮の花1.jpg韮の花2.jpg

可憐な白い花を付けるタマスダレ。
タマスダレ1.jpg

これから秋が深まって行くと、又どんな花が咲きだすのか、季節はどんどん変わって行きます。
nice!(0)  コメント(0) 

サザンカが開花しました [草花]

秋も深まり、暦の上では冬、でもこの所20℃を越える陽気で、季節が狂ったよう。
それでも我家の庭はナツツバキの枯れ葉が落ち、殺風景になっていましたが、
サザンカの赤い花が青空をバックに開花しました。
サザンカ1.jpg

蕾も沢山付けていますからこれから少し我家の庭も華やかさを取り戻しそうです。
サザンカ2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

我家の周りの秋模様 [草花]

10月に入り、我家の周りは一面秋模様になりました。
田圃の稲刈りも大分進んで、畔には今年も彼岸花が満開に成っています。
彼岸花1.jpg
彼岸花2.jpg
彼岸花3.jpg

一方我家の庭はピラカンサスの実が少し色付き始めています。庭の隅にゼフィランサスの可憐な白い花が咲いています。
ゼフィランサス1.jpgゼフィランサス2.jpg

今日は秋晴れ、良く晴れた青い空に白い雲が、ほんわりと浮かんでいます。
洗濯物が良く乾いています。
nice!(0)  コメント(0) 

ルピナス(のぼり藤)の花、初めて見ました [草花]

栃木市惣社町の、国府公民館前の畑に、色鮮やかな花が群生していました。
初めて見る花で、濃い紫色から、淡いピンク色の花が、緑色の草原からニョキニョキと筍の様に、頭を突き出しています。道路脇に咲き誇る様が見事な為、つい脇道に車を止めて、手持ちのカメラで撮ってきました。
ルピナス群生1.jpg
ルピナス群生2.jpg

調べてみると、ルピナスは、花の様子がフジに似ており、花が下から咲き上がる為、ノボリフジ(昇藤)とも呼ばれる。(ウィキペディアより)と、有りました。
この花畑は地元の住民有志でつくる「国府地区ルピナスの郷づくり実行委員会」が地元を盛り上げようと、育ててきたそうです。

チョッと写真を逆さにしてみました、本当に藤の花が垂れ下がっているようです。
ルピナス群生3.jpg

栃木市の新しい名所になれば良いですね。
nice!(0)  コメント(0) 

外出自粛、庭の草花を見て過ごす [草花]

4月最初の週末、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、不要不急の外出を自粛するようにと、テレビのニュース等で繰り返し言われています。どこで感染するか分からない現在、おとなしく家で過ごすことにしました。
そんな中、皮肉にも今日の天気の良い事。初夏を思わせる陽気、そして風も無く穏やかです。のんびりと家の庭先に咲いている花を眺め、写真に収めています。
園芸の趣味は無く、育ち過ぎた枝木を下ろす程度で、ほとんど手入れをする事は無い庭の草木ですが、それでもその時期になると律儀に花を咲かせて、目を楽しませてくれます。

現在一番元気に咲いているのは、ハナカイドウです。
ハナカイドウ2.jpgハナカイドウ1.jpg

スイセンはもう終わりに近づいて、今残っているのは3輪だけです。
スイセン1.jpg

芝桜のだいぶ咲いて来ました。手入れしていないので以前より少なくなってしまいました。
芝桜1.jpg

今年、結構良く花を付けた蝋梅も、すっかり枯れ枝の様な姿を見せていましたが、最近枝に緑の新芽を付け始めました。我家で一番大きなナツツバキの木の枝先にも新芽が出て来ています。あまり大きく育たない様にこまめに枝を切って、高さを調節していますが、それでもドンドン枝を伸ばしています。
蝋梅の新芽1.jpg夏椿の新芽.jpg
(蝋梅の新芽)                 (ナツツバキの新芽)
家の脇を流れる清水川、その川岸にも今、菜の花が咲き、土筆がたくさん頭を出し、冬知らずのオレンジの花が沢山咲いています。
菜の花1.jpg菜の花2.jpg

フユシラズ1.jpg土筆1.jpg
(川岸に群生する、冬知らずの花)                (たくさんの頭を出している土筆)

この清水川の土手にも、間もなく雑草が生い茂り、除草作業に追われるようになります。
そう考えると、多くの草木が芽生えるこの季節が一番良いのかもしれませ。
nice!(0)  コメント(0) 

大平町運動公園近くの「さくら樹木」園のさくらが見頃に [草花]

先週の3月14日土曜日、東京で桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。統計を取り始めてから最も早い開花だそうです。
昨日には、私の知人から大平町運動公園近く、「さくら樹木」園の桜が見頃になったとの、電話連絡がありました。ここの桜の木々は、彼が育てたものを寄贈したもので、色々な品種が有って長期に亘って、何かしらの品種の花が咲いていると教えてくれました。
今朝、薄曇りでしたが、次第に青空が広がって来たので、早速見に行ってきました。
大平町さくら12.jpg
(おおひら桜まつり実行委員会による「おおひら桜まつり三十周年記念植樹」とある)
大平町さくら10.jpg
(「さくら樹木」の標柱側面に、寄贈者名が記してありました)
大平町さくら1.jpg
(さくらを見に来ている人の姿も見受けられました)
大平町さくら2.jpg
(色々な品種の桜の木が有り、すでに葉桜に成った物、まだまだ開花に成らない物も)
大平町さくら4.jpg
(青空にピンクの桜の花が引き立ちます)
大平町さくら3.jpg
(白い桜ピンクの桜の競演も見られます)

彼に案内して頂き、色々品種の名前を教えて貰いましたが、どれがなんだか分からなくなってしまいました。広い園内を歩いて見て回ると、花の色も形も微妙に異なっていて、見飽きません。
大平町さくら6.jpg大平町さくら8.jpg
大平町さくら5.jpg大平町さくら7.jpg
大平町さくら9.jpg大平町さくら11.jpg

例年よりも早く、桜の花見を満喫する事が出来ました。

※この場所は、大平町に有る「栃木市大平運動公園」の東端、赤津用水路の右岸に成ります。駐車場は運動公園の駐車場を利用。
nice!(0)  コメント(0) 

庭の蝋梅が満開に成りました [草花]

昨夜来の風雨も収まり、昼前にはあっという間に青空が広がりました。
気温も相当上昇している気がします。今、上着を一枚脱いでパソコンに向かっています。
目の前に置いて有る時計に付属されている温度計は、なんと17.8℃を表示しています。

我家の庭の片隅に植えてある、蝋梅の木もこの陽気で、一気に満開に成っています。
数年前は、野鳥に蕾が食べられてしまったのか、全く花を付けない時期が有りましたが、2年前か、NHK趣味の園芸というテレビ番組だったろうか、栃木市内の都賀町大柿の花山で収録された、蝋梅の枝の剪定方法を見て、見よう見まねで手入れをした効果が出てのか、昨年あたりから花が又咲く様になりました。

近づくと、ほんのりと甘い香りが、包んできます。写真ではこの香りは写せませんが、透明感のある黄色い花びら、太陽の光に透かすとキラキラと輝いているようです。

蝋梅2.jpg蝋梅3.jpg
蝋梅1.jpg

今、温度計は18.7℃を表示しています。どこまで上がるのでしょうか。
今年も暖冬。このまま春を迎えてしまうとは思われませんが、野菜が育ちすぎて、値段が平年より20から30パーセントも安くなっていると、新聞に有りました。家計にはありがたいですが、雪が少なくて困っている人達も沢山います。やはり冬は寒く、夏はほどほどに暑い、そんな一年に成れば良いのですが。
nice!(0)  コメント(0) 

街路樹の百日紅の花が満開です [草花]

箱森町には栃木市街地から放射状に延びる10本の県道の内、3本が通っています。
町の東端を北に向かう県道37号(栃木粟野線)と、西端を西北西に向かう県道75号(栃木佐野線)、そしてもう1本は栃木インターチェンジの入口が有る県道32号(栃木粕尾線)で、町の中央部を北西方向に延びています。
そして今、この県道32号の道路の両側に植えられている街路樹の、百日紅の濃いピンクの花が満開にに成っています。
百日紅の街路樹1.jpg
百日紅の街路樹2.jpg百日紅の街路樹3.jpg
百日紅の街路樹4.jpg
百日紅の街路樹5.jpg

今日、栃木市は4日ぶりに30℃を越え、湿度も高く蒸し暑い1日となりました。それでも8月も後2日、市内の小中学校は9月2日(月)が2学期の始まりと聞きました。秋はもうそこまで来ています。
nice!(0)  コメント(0)