SSブログ

栃木市大平町伯仲の円明寺 [堂々巡り]

今回は、栃木市大平町伯仲に有る円明寺を訪問します。
円明寺に行くには、栃木市のふれあいバスがお勧めです。栃木駅から「部屋線」に乗ると、片道200円で大平町伯仲までのんびりと車窓の景色を眺めながら、行くことが出来ます。但し路線バスであちらこちらと回って行くので、所要時間は1時間弱掛かってしまいます。お急ぎの方には勧められませんが。
バスは県道252号線(蛭沼川連線)を南下し、伯仲は街中を走る旧道に入ります。旧道は小型のバスでも、対向車が来るとすれ違うのがいっぱいです。伯仲辺りはバスは自由乗降区間ですが、円明寺は「農村婦人の家前」のバス停が最寄りの場所になります。
道路左側(東側)に「農村婦人の家」や火の見櫓が有り、その南東側児童公園の東隣りに目的の円明寺は有ります。
円明寺.jpg
参道脇に「宝篋印塔」や寛政二庚戌歳(1790)の紀年銘の有る「十九夜念佛供養塔」
円明寺3.jpg円明寺4.jpg
それから「健康祈願の観音像」などが祀られています。
円明寺5.jpg円明寺6.jpg
その奥正面突き当りに間口六間向拝付瓦葺の本堂が有ります。昭和六十三年に本堂内陣の増改築、平成十五年九月に本堂屋根瓦葺き替えの工事を行っています。
円明寺2.jpg
正式には「根渡山 眞鏡院 円明寺」と号し、真言宗豊山派の寺院です。本尊は大日如来です。
沿革としては、開山は足利期の頃と伝えられます。下高島の宝蔵寺の末寺でした。明治四十年(1907)に火災により焼失しました。大正九年(1920)に再建されました。
元は境内に地蔵堂が有ったようですが、今は見当たりません。先の火災で一緒に焼失をしたのでしょうか。本尊に延命地蔵菩薩も有りました。
山号の「根渡山」について、寺の西隣に有る「根渡神社」と何らかの関わりが有ると思われます。今回訪問をした際「根渡神社」の社殿が無くなっていて、小さな仮の社殿が祀られていました。
円明寺7.jpg
建て替えの為かと思いましたが、家に帰ってから調べてみると、昨年(2014年)12月4日の午前8時半ころ、放火によって全焼をしたと言う記事が載っていました。残念な事です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0