SSブログ

下小代駅から新鹿沼駅までウォーク [自然の恵み]

先日、下今市駅から下小代駅まで歩いたので、今日はその続きを歩きました。
今回のコースは「行川」に沿って、鹿沼まで南下します。途中一ヶ所横道に入り旧例幣使街道の杉並木寄進碑を確認をする事にしました。
「行川」は利根川水系黒川の支流になります。日光市南部の鳴虫山(1104m)の東麓の沢水を集め、日光宇都宮道路の南方を並行して旧例幣使街道の十石坂近くで今度は流れを南に変え、東武日光線の西側を日光市下小代駅から東に回り込み、日光市小倉を旧例幣使街道西側を並行して南流、鹿沼市富岡の南部にて黒川に合わさる小河川で、今回のルートは丁度この川沿いを歩く形になりました。
東武日光線の下小代駅を出て、線路沿いを南に下ると木立の中に六地蔵や如意輪観音の石仏がさっそく迎えてくれます。
nikkoukanuma0.jpgnikkoukanuma1.jpg
その前を通って、行川に架かる「赤行橋」に出ます。この橋を渡ると南側は鹿沼市板荷ですが、渡らずに行川の左岸の道を下ります。
nikkoukanuma2.jpgnikkoukanuma3.jpgnikkoukanuma4.jpgnikkoukanuma5.jpg
「上小倉橋」を渡って今度は行川右岸の道を進みます。しばらく歩くと道路の右側に迫ってきた山裾に何やら看板が有ります。近づいて見ると、小倉城山登山口の案内です。近すぎて山の全容が分かりません。
nikkoukanuma6.jpgnikkoukanuma7.jpg
しばらく行った所に「仲内橋」が有り、その橋の上から後方を振り返ると、先ほどの小倉城山がなるほど城山だと分かる風景がそこに有りました。
nikkoukanuma8.jpg
「仲内橋」は渡らず行川の右岸沿いの道を進みます。
nikkoukanuma9.jpgnikkoukanuma10.jpg
次に「下小倉橋」に出る。橋を渡った後、今回の目的の一つ「杉並木寄進碑」を見る為、ここで脇道にそれて、行川とほぼ並行して東側に走る旧日光例幣使街道杉並木に向かいます。石碑は杉並木の南の入口、鹿沼市と日光市の境に有りました。下小代駅を出てここまで約5km。
nikkoukanuma11.jpgnikkoukanuma12.jpg
「並木寄進碑」を見てすぐ又元のルートに戻ることにします。急勾配の坂を下ると眼下に行川が流れ「平野橋」が見えてきました。
nikkoukanuma13.jpgnikkoukanuma14.jpg
橋を渡り今度は行川の右岸を下ります。
nikkoukanuma15.jpgnikkoukanuma16.jpg
「富岡橋」「宮前橋」「湯沢内橋」の横を通り抜け、黒川との合流点の西方の黒川に架かる「見野橋」を渡り、鹿沼の市街地に入りました。
すでに太陽も西の山に沈み辺りも薄暗くなってきました。西の小高い山の上に観覧車がシルエットとなって見えます。千手山公園です。子供が小さかったころに、ここに遊びに来たことを思い出します。
本日の終点、東武日光線新鹿沼駅で栃木に向かう電車に乗ります。
nikkoukanuma22.jpgnikkoukanuma23.jpg
今日も一日良い天気に恵まれ、道の傍らにたたずむ多くの石仏と出会い、紅葉した山の木々を眺め、楽しい一日でした。本日の総歩数26,541歩でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0