巴波川で世界平和を願う [祭]
今日、栃木市の夏祭りが、大通りや巴波川などを会場にして、沢山の催しが行われました。
私は、巴波川を会場に例年行われている、湊町の二荒山神社の「百八灯ながし」と、その前に開催された栃木商工会議所の企画提供による「世界平和祈願 鎮魂線香花火と灯ろう流し」を、見てきました。
歩いて会場に向かうと、すでに巴波川に架かる「幸来橋」を中心に、多くの人達が集まって来ていました。
陽が落ちて、辺りが徐々に暗くなってきて、巴波川沿いに立てられた行燈が点灯、会場はイベントの開始時間に近づくと、次第に盛り上がってくる気配に包まれました。
最初は「世界平和祈願 鎮魂線香花火」です。
特大の線香花火に一斉に火がつけられると、巴波川の両岸綱手道には、オレンジ色の光を放つ線香花火が、巴波川の川面にキラキラと輝きを写し、会場全体を幸せな空間へと包み込んで行きました。
続いて、参加された200人の子供達が事前に、思い思いの願い事などを書いた灯籠が、世界平和を願い祈り、次々と巴波川へと流されました。
そして次に、会場にて開始前に配られた「ペンライト」が、一斉に「赤」・「黄」・「青」・「緑」の光を発し、すっかり暗くなった会場に、一つ一つは小さな輝きが、100、200、そして300と増え、会場全体に点灯、様々な光が乱舞しました。
こうして、川岸に並ぶ行燈の光と川面を流れる灯ろうの光、そして会場に参加した子供たちや観客とが一緒になって振られたペンライトの光が、世界の平和と子供たちの未来を明るく輝くものに成らんことを願って、イベントが終了しました。
先程までの熱気が次第に収まり、再び栃木の夜の静寂が戻ってきます。
そして暫らくしてから、おもむろに法螺貝が吹かれ、湊町二荒山神社の「百八灯流し」が、厳かに始まりました。巴波川の下河岸から、神様を祭った御神船が、川を遡ってきます。
船べりには沢山のロウソクに火が灯っています。
幸来橋の手前で停泊した御神船の上で、神主さんによる神事が執り行われました。
御神船の脇を、「二荒山神社奉納」「百八灯ながし」と記した灯ろうが静かに流れて行きます。
御神船は、ここで方向を転換して、巴波川を下流方向へと戻って行きます。
途中、船上の神主さんや世話人の方々が、舟べりに灯したロウソクを、両岸で見守っていた人達に向けて、投げて行きます。
岸からは「こちら、投げてください。」「今年出産予定です。」の声が飛んでいました。
この神事に使われたロウソクは、縁起物「安産のお守り」と言われています。
お産の時に、貰い受けたローソクに火を付けて、ロウソクの火が燃え尽きるまでに、無事出産出来ると言うので、なるべく短くなったロウソクが喜ばれていました。
真夏の夜、巴波川で行われた二つの行事。最初は子供達の輝かしい未来の為に、華やかに賑やかに。
そして、静けさの中で厳かに行われた、伝統行事「百八灯ながし」。
未だ手元で光を放している「黄色のペンライト」と御神船から投げられた短いロウソクとを手にして、私も家路につきました。
私は、巴波川を会場に例年行われている、湊町の二荒山神社の「百八灯ながし」と、その前に開催された栃木商工会議所の企画提供による「世界平和祈願 鎮魂線香花火と灯ろう流し」を、見てきました。
歩いて会場に向かうと、すでに巴波川に架かる「幸来橋」を中心に、多くの人達が集まって来ていました。
陽が落ちて、辺りが徐々に暗くなってきて、巴波川沿いに立てられた行燈が点灯、会場はイベントの開始時間に近づくと、次第に盛り上がってくる気配に包まれました。
最初は「世界平和祈願 鎮魂線香花火」です。
特大の線香花火に一斉に火がつけられると、巴波川の両岸綱手道には、オレンジ色の光を放つ線香花火が、巴波川の川面にキラキラと輝きを写し、会場全体を幸せな空間へと包み込んで行きました。
続いて、参加された200人の子供達が事前に、思い思いの願い事などを書いた灯籠が、世界平和を願い祈り、次々と巴波川へと流されました。
そして次に、会場にて開始前に配られた「ペンライト」が、一斉に「赤」・「黄」・「青」・「緑」の光を発し、すっかり暗くなった会場に、一つ一つは小さな輝きが、100、200、そして300と増え、会場全体に点灯、様々な光が乱舞しました。
こうして、川岸に並ぶ行燈の光と川面を流れる灯ろうの光、そして会場に参加した子供たちや観客とが一緒になって振られたペンライトの光が、世界の平和と子供たちの未来を明るく輝くものに成らんことを願って、イベントが終了しました。
先程までの熱気が次第に収まり、再び栃木の夜の静寂が戻ってきます。
そして暫らくしてから、おもむろに法螺貝が吹かれ、湊町二荒山神社の「百八灯流し」が、厳かに始まりました。巴波川の下河岸から、神様を祭った御神船が、川を遡ってきます。
船べりには沢山のロウソクに火が灯っています。
幸来橋の手前で停泊した御神船の上で、神主さんによる神事が執り行われました。
御神船の脇を、「二荒山神社奉納」「百八灯ながし」と記した灯ろうが静かに流れて行きます。
御神船は、ここで方向を転換して、巴波川を下流方向へと戻って行きます。
途中、船上の神主さんや世話人の方々が、舟べりに灯したロウソクを、両岸で見守っていた人達に向けて、投げて行きます。
岸からは「こちら、投げてください。」「今年出産予定です。」の声が飛んでいました。
この神事に使われたロウソクは、縁起物「安産のお守り」と言われています。
お産の時に、貰い受けたローソクに火を付けて、ロウソクの火が燃え尽きるまでに、無事出産出来ると言うので、なるべく短くなったロウソクが喜ばれていました。
真夏の夜、巴波川で行われた二つの行事。最初は子供達の輝かしい未来の為に、華やかに賑やかに。
そして、静けさの中で厳かに行われた、伝統行事「百八灯ながし」。
未だ手元で光を放している「黄色のペンライト」と御神船から投げられた短いロウソクとを手にして、私も家路につきました。
2023-08-06 22:32
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0