SSブログ

市内寺院堂々巡り(第十一回)岩船山高勝寺 [堂々巡り]

今回は私の好きな岩船山に登ります。
私が中学生のころは両毛線で岩舟駅まで気動車で行って、岩船山から尾根伝いに馬不入山(うまいらずやま)345.3mを超え、一番高い晃石山(てるいしさん)419.1mから太平山(おおひらさん)341mまでのハイキングコースを友達と良く歩きました。
iwafunesann19.jpg

その最初の山、岩船山(172.8m)には宝亀八年(775)鳥取県大山の弘誓坊明願という僧が山上で船形の大岩から現れた地蔵尊を拝み、建立したと伝えられる、「岩船山蓮華院高勝寺」が有ります。
現在は天台宗ですが、江戸時代に真言宗から改宗しました。今でも「岩船山地蔵尊縁起和讃」は真言宗で唱え続けられています。

一直線に登る石段600段を今は休み休み登ります。
iwafunesann1.jpgiwafunesann2.jpg
山上に出ると左手に朱塗りの三重塔が出迎えてくれます。その前を抜けて左にカーブすると仁王門が有り、さらに奥に進むと石段の上に本堂が有ります。
iwafunesann3.jpgiwafunesann4.jpg
iwafunesann5.jpg
その手前左側に鐘楼堂、右側に護摩堂。
iwafunesann18.jpgiwafunesann6.jpg
本堂で参拝を済ませて、護摩堂の脇を抜けて奥之院へ向かいます。
途中、道の脇に多くの石仏が並んでおります。
iwafunesann9.jpgiwafunesann8.jpg

昔、ハイキングコースは奥之院からさらに抜けて人一人通れるほどで、両側が削り取られて危険なため、鉄製のガードが設置されていました。今はここに道はなく、別ルートに変わっています。
2011年3月11日に発生した東日本大震災の時にこの部分が山崩れを起こし完全に山が二つに分かれてしまったのです。
iwafunesann17.jpgiwafunesann15.jpg
<2010年11月6日撮影>      <2013年11月21日撮影>

岩船山は「死者の霊魂の集まる所」として、春と秋のお彼岸の期間は多くの参拝の人達で賑わいます。昔、お彼岸の時に行って撮影をした写真が有りましたので紹介を致します。
iwafunesann10.jpgiwafunesann13.jpgiwafunesann14.jpgiwafunesann11.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0