SSブログ

三毳山を歩く [歩く]

栃木市と佐野市の境となる三毳山を歩いて来ました。「三毳山」には栃木県内最大の都市公園「みあも山公園」が有り、園内は全域に渡り散策路と道標が整備されているので、大人から子供まで安心して歩く事が出来ると、公園事務所の発行するパンフレットに記されています。
車を「みかも山公園南口広場」の駐車場に停め、まず駐車場東側の「三毳神社」里宮に向かい参拝しました。境内には「しもつけぬ みかもの山の こならのす まくはしころは たかけかもたむ」という、「万葉集」巻14東歌の一首が刻まれています。この万葉歌碑は昭和22年5月3日、日本国憲法制定を記念して建てられたと、横に建つ藤岡町(現在は合併して栃木市となっています)教育委員会の説明文に記されていました。
三毳山1.jpg三毳山2.jpg
13時50分三毳山山頂に向け出発です。国土地理院発行2万5千分の1地形図「下野藤岡」を見ると地図の左上の隅に、北側をJR両毛線、南側を国道50号線、そして西側を東北自動車道に囲まれた南北に長い山は、北側に標高229mと記された場所に「三毳山」と記されています。が、その山容は南側に標高209.8mの中岳と北側の標高229mの青竜ヶ岳と呼ぶに二つの峰を持っています。
三毳山3.jpg
まず中岳の中腹に祀られている「三毳神社」の本殿に向かいます。南麓の里宮から直登して階段を行くルートが有るようでしたが、きつそうだったので楽なスロープの園路を歩いて、「山頂中継広場」を経由して三毳神社本殿に行きました。本殿は新しくコンクリートに正面には鉄製の扉となっていました。
三毳山4.jpg三毳山5.jpg
本殿前からは南の方向が開け、逆S字を描いて走る東北自動車道を望むことが出来ます。
三毳山24.jpg
少し休憩して、荒に奥の中岳山頂に向います。一度下って鞍部から又尾根伝いに中岳山頂に登ります。途中に「三毳山七石」のひとつ「蝋燭岩」が有りました。又「ハング・パラグライダーの離陸場」も有り、視野が大きく開け、関東平野の東方奥に筑波山が微かに望む事が出来ます。
三毳山6.jpg三毳山7.jpg
三毳山8.jpg
ここから中岳への登りになります。山頂には二等三角点「犬伏」209.86mが設置されています。
三毳山9.jpg三毳山10.jpg
中岳山頂からの展望は今一つでした、今は木の葉が落ちて木々の間より北に三毳山の主峰「青竜ヶ岳」が見えましたが。
三毳山11.jpg
中岳からその青竜ヶ岳を目指します、道標には1400mと有ります。折角登ったのに又一度鞍部まで下る事になります。鞍部の標高は125m程ですから、中岳から85m下り、そして又青竜ヶ岳山頂まで100m以上登る事になります。
鞍部に下りるとそこに地元の人の言い伝えとする「道祖神」の小さな石の祠が祀られています。又、伝承として「みかもの関跡」と記された立札が有りました。
三毳山12.jpg三毳山13.jpg
その後比高10m程の二つのコブを越えて暫らくなだらかな馬の背を歩くと、いよいよ主峰「青竜ヶ岳」山頂への登りになります。一度冷えた体に又汗が噴き出て来ます。上着を抜いたり着たりして体温調節をします。前方山の上に青空そして電波中継所の鉄塔が見えた来ました。
三毳山14.jpg三毳山15.jpg
三毳山の主峰「青竜ヶ岳」山頂229mに到着しました。15時10分です。ここまで1時間20分かかりました。
三毳山17.jpg三毳山16.jpg
山頂からの展望は、東側に中継基地の建物が有る為残念ながら出来ません。この東側山麓にはかの慈覚大師円仁がお生まれになったとする、手洗窪の誕生寺や9歳まで過ごしたと伝える寺院「高平寺」が有ります。北側には東北自動車道岩舟ジャンクションを望むことが出来ます。西側佐野の市街地は逆光の為か霞んでしまいます。山頂には三角点が有るのではと探しましたが、ここには有りませんでした。
三毳山18.jpg三毳山19.jpg
ここから又車を停めた南口広場に戻ります。帰路は尾根づたいを避け途中から遠路を歩く事にしました。三毳山の西側を回るルートでわんぱく広場の入口まで来ると、「富士見台」入口の立札の文字が目に入りました。ここまで来たら行くしかないと思い、再度登りはじめます。途中「夫婦岩」の間を抜け、子供達が興奮しそうな「冒険砦」や「わくわく滑り台」を抜けると、石造りの西洋の城郭に似せた展望台「富士見台」に出ました。
三毳山20.jpg三毳山21.jpg
残念ながら遠くは霞んでしまって、富士山も見る事が出来ませんでしたが、渡良瀬遊水地やその先の古河市の高層マンション、北は岩舟町古江から小野寺の山並み、西に佐野市の街並みを眺める事が出来ました。
三毳山22.jpg
太陽が西の雲間に隠れ、日没が近くなってきました。暗くなる前に駐車場に戻る為、急いで下山する事にしました。
三毳山23.jpg
駐車場に戻るとすでに数台の車しか有りませんでした。到着時間は17時でした。本日の総歩数は15,558歩(約10.2km)でした。今日は恵方巻きが美味しく食べられそうです。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

ガーゴイル

かたくりの里管理センターから硯石を経由する佐野藤岡出入口への線路を建設すべきである。
by ガーゴイル (2022-09-20 15:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0