SSブログ

都賀町原宿桜内辺りまで足を延ばす。 [歩く]

昨日は曇り空だったので、久しぶりに昼を回った頃、ウォーキングに出かけました。
栃木総合運動公園のベンチで、コンビニで買った菓子パンで腹ごしらえをして、いざ出発。
運動公園の西側を南北に走る道路が、現在真直ぐに北に抜けて、都賀町木にて南南東方向から北上してきた県道37号線(栃木粟野線)に合流します。栃木市の地図を見ると、運動公園西側から来た道路も、県道37号線の表示になっています。旧道と新道と言う関係でしょうか。
田圃の中を真直ぐに抜けている新道を野中町から川原田町に入ります。進行方向左前方に、吹上小学校が現れます。
前方道路右脇に小高い小丘が有ります。雑木が生い茂って中に立ち入れませんが、この丘の上に三角点が有るようです。まだ確認した事が有りませんが。
左手(西方向)に低い山なみが北に伸びています。南側の端に少し高くなっている所に鉄塔が見えます。山の名前は「鴻ノ巣山」です。この山の南麓には現在「吉野工業所栃木事業所」が経っています。又、戦国時代には皆川藩の支城「吹上城が、南東中腹(現在は吹上中学校となっている)に築かれていた所です。
新県道37号の歩道から望むとその西側の山並みの手前を東北自動車道が走り、多くの車が走って行くのが見えます。
都賀町原宿ウォーク1.jpg都賀町原宿ウォーク2.jpg
(左手に吹上小、前方の森は三角点の有る小丘)(奥が鴻ノ巣山、手前に東北自動車道)
真直ぐ伸びる道路を北上、栃木市木野地町から栃木市都賀町木に入った右手に長方形の大きな灌漑用ため池が見えます。「赤津南部土地改良区荒川第2号ため池」です。このため池の東側を今歩いている道路とほぼ平行するように、荒川が北から南に流れているのでした。
都賀町原宿ウォーク18.jpg都賀町原宿ウォーク19.jpg
(荒川第2号ため池)      (この付近の水田、何故か赤く染まっている。赤津だから?)
更に歩を進めると、栃木都賀ジャンクションの直ぐ東側で、北関東自動車道の下を潜り、その先で旧道との合流点になります。合流点の都賀町の「木の北」で、県道37号を横断して、脇道を選んで歩きます。
脇道に入った所で墓地の有る広場に出ます。「木の北公民館」の手前に、庚申塔や十九夜供養塔など建っている中で、「太子堂跡」と刻した新しい石碑が目に留まります。碑陰に刻まれた文によると、現在この地の西方の山の中腹「つがの里」に建つ「観音堂」は、2000年にこの場所から移築をしたと記されています。
太子堂跡から先に進み、愛宕神社の東側の道を北上していくと、信号機の有る交差点に出ます。
都賀町原宿ウォーク17.jpg都賀町原宿ウォーク16.jpg
(木の北集落に建つ「太子堂跡」の碑) (都賀町木の県道脇に祀られた愛宕神社、東方より)
この交差点を東西に走る道路は、県道288号(大橋家中線)で、真直ぐ進むと赤津小学校の正門脇に行きますが、この交差点を右折して、東方向に見える大きな建物「都賀地区ライスセンター」の北側に有ると言う、「赤津TBGコース」へ寄って見る事にします。「TBG」とは、「ターゲット・バードゴルフ」の略で、ゴルフボールにバトミントンの羽根を付けた様な合成樹脂製の「シャトルボール」をクラブで打って、コウモリ傘を逆さに立てた様なホールに、何回で入れられるかを競う、ゴルフをミニ化した様なスポーツの様です。
私はゴルフもしないので良く分かりませんが、行って見ると平日にもかかわらず十数名の人達がプレーしていました。
都賀町原宿ウォーク3.jpg都賀町原宿ウォーク4.jpg
(赤津TBGコース)        (コウモリ傘を逆さに立てた様な、TBGのホール)
少し見ていると、ボールに羽根が付いているので、打っても思うように飛ばず結構難しそうです。ここは赤津TBG協会が設置している常設コースで、他にゲートボール場も併設されていて、駐車場やトイレも完備している様です。
コースの東側の木立の中に石碑らしき物を見付けたので、近くに行って見ました。一つは自然石に水神と刻まれているのが確認できますが、碑陰の文字は判読が困難でした。すぐ隣の石碑には、碑文を記した銅板に「荒川用水土地改良事業〇〇〇〇施設竣工記念」と題し、事業内容が刻されています。更に少し離れて新しく大きな石碑が建っています。「県営圃場整備事業赤津北部土地改良工事竣工記念」の題字の下に、「台地の恵みここに結集」と大書され、更にその下に「事業沿革」や「事業概要」が記されています。
都賀町原宿ウォーク5.jpg都賀町原宿ウォーク6.jpg
(荒川の流れの脇に立てられた石碑。後方に赤津TBGコースを望む)
石碑の直ぐ北側には、先ほどのTBGコース北側で直角に流れを変えて東に流れる荒川が有りました。
都賀町原宿ウォーク7.jpg
(石碑の北側を西から東に流れる荒川。前方にTBGコースでプレーする人達が見えます)
ここまで1時間程歩いて来たので、これ以上先に行くのを止めて戻る事にします。来た道は戻らず少し東側へ進みます。途中桜内公民館の傍、荒川に架かる「大田橋」を撮影します。荒川には多くの橋が架かりますが、橋名の分かるのは少なく、この橋も県道に架かる為、橋桁に銘板が有りました。
都賀町原宿ウォーク8.jpg都賀町原宿ウォーク9.jpg
(荒川に架かる「大田橋」東橋詰より)    (「大田橋」の橋桁に取りt蹴られた銘板)
県道288号を東に歩き、桜内十文字の先で斜め右に入る脇道を選び、さらにその先で真直ぐ南に下がる道を進みました。この辺りの畑には今、夏蕎麦の白く小さい花が咲いている所が見受けられました。
都賀町原宿ウォーク10.jpg都賀町原宿ウォーク11.jpg
(原宿周辺の畑一面に、ソバの白い花が咲いています)
北関東自動車道の下を抜けて、南側に出て、都賀文化会館や公民館の南東側交差点を右折して都賀町家中の中新田から、東武日光線の線路西側の道路を線路に並行して南へ合戦場方向に歩きます。この線路際の道路は「栃木市ウォーキング大会」の30キロメートルコースに当たり、これまで3度歩いた道路です。
都賀町原宿ウォーク12.jpg都賀町原宿ウォーク13.jpg
(東武日光線西側の薬師堂と黄金色のスペーシア)   (2両編成がローカルらしい)
合戦場駅の北側付近で西側の川原田町の住宅地内の道を選びました。巴波川の上流域で、「二股橋」上流で北東方向からの流れで白地沼からの流れに合流する支川がこの住宅地内を流れています。この流れを追うように歩いて見ました。
最後は県道37号(旧道)に出て、一路栃木市街地に向かって歩きました。
都賀町原宿ウォーク14.jpg都賀町原宿ウォーク15.jpg
(二股橋を北方向から撮影)     (新蟹田橋からの巴波川。左後方雷電神社の森)

本日の総歩数は22,295歩、約15キロメートルのウォーキングになりました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0