SSブログ

今日も、ツバメ成長中 [自然の恵み]

今日も5羽のツバメのヒナは元気で親ツバメから餌を貰っています。
かなり体も大きくなり、胸には白い毛も現れています。
ツバメ成長中1.jpg
(丸々と太った5羽のヒナ達。窮屈そうに身を寄せています。7月9日朝撮影)

でも、ここまで来るまでに今年も色々有りました。
今年の6月26日に4羽のヒナを確認しましたが、その後ヒナが6羽孵った事が7月1日に分かりました。
親が餌を運んでくると、その気配でヒナ達は一斉に大きく嘴を開けて、餌を貰おうとします。
よく見ていると、巣の前列に先に孵ったヒナ4羽が陣取り、後方にまだ成長僅かなヒナが一生懸命首を伸ばして餌を貰おうとしています。が、なかなか餌に有りつけません。
前列のふてぶてしい顔をしたヒナ達は、親が車で巣にもたれてジッと待っていますが、その後方でお腹を空かしたヒナが一生懸命嘴を開け、首を精一杯伸ばして、餌をせがんでいる姿が少し切なく見えました。
その時ある不安がよぎりました。

翌日の朝、その不安が的中しました。玄関の床の上に1羽のヒナが落ちていました。
気が付いたときはまだ小さく動いていましたので、何とかしなくてはと思いました。
実は昨年も1羽のヒナが同じように巣から落ちていたので、すぐ巣に戻しましたが、その後又落ちてしまったのです。
インターネット上には「巣からヒナが落ちて困った、どうすればいいか」と言う書き込みが結構あります。
その中に確かにヒナが落ちた場合戻しても又落ちる、仮の巣を設けてやればヒナの声に親ツバメが気付けば又面倒見てくれる。と有ったので、さっそく小箱を用意して玄関の外灯の上に設置してみたが、親が怪しんで近づかない。翌日箱の中をのぞくとまだヒナが小さく鳴きながら体を動かしていたので、今度は思い切り巣の近くに仮の巣を移して設置してみました。
すると親ツバメは一層警戒して仮の巣に近づきません。落ち着かない様子で辺りを飛び回り、それでも何とか巣の中にいる5羽のヒナには餌を運んでいました。
やはり一度見放されたヒナは助からないのか。
昨年も結果的に4羽のヒナが大きく成長した時は巣が小さく見えました。今年は5羽、今も押し競まんじゅう状態に見えます。
2018年もう直ぐ巣立ち.jpg
(昨年、成長した4羽のヒナ、巣が小さく見えます。2018年6月撮影)

一昨年、2017年には巣全体が落ちてしまった事が有りました。この時は箱の中に落ちた巣ごと入れて、玄関の外灯の上に設置しました。
この時は親ツバメもヒナの見放さないで育てて無事5羽が巣立ちました。
2017年ツバメ仮の巣で.jpg
(一昨年、巣全体が落下し、玄関外灯の上に設置した箱で子育てを継続。)
2017年ツバメ仮の巣で2.jpg
(広い箱の巣で大きく成長した5羽のヒナ達。2017年7月撮影)

その後仮の巣に親ツバメも慣れたのか、箱の上に止まって休む姿が見られましたが、中のヒナが無事なのか確認するのも不安で、しばらく様子を見る事に。
ツバメ成長中2.jpg
(巣の脇に設置した仮の巣にとまる親ツバメ、巣には5羽のヒナが覗く)

7月7日の朝、思い切って仮の巣の中をのぞいてみました。すると不思議なことに箱の中は空っぽになっていました。どうした事なのか、謎が深まりました。
なぜヒナが巣から落ちてしまったのか。
ヒナが誤って巣からのり出して、自ら落下したのか。?
他のヒナ達に追い出されるように落下したのか?
こんなことは無いと考えるが、6羽は多すぎると親の手によって放り出されたのか?
実際今も巣の中はすし詰め状態。6羽だったらどうなったものか。又巣ごと下に落下してしまうのでは。
色々想像してしまいます。
それにしてのヒナの死骸は何所に消えてしまったのか。
ツバメ成長中3.jpg
(親ツバメが近づくと、大きく嘴を開けて、えさを求める5羽のヒナ達)

早く5羽揃って巣立って欲しいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。