SSブログ

栃木西中学校の思い出 [懐かしい写真]

今年の4月に中学校を卒業して50年ぶりに同窓会に参加をしました。半世紀の時の流れにも関わらず、どの顔も昔の面影が残っていて、懐かしい昔話に花を咲かせました。
今から50年前の栃木西中学校は、栃木市街地からは外れ、学校の南には田圃が広がっていました。私は旧鍋山街道沿いに住んでいた為、通学距離は約2.2kmとクラスの中では遠い方でした。
毎日柳橋町の日限富士浅間神社の脇を通り、田圃の中の道を抜け、栃女高の脇を通って、一人歩いて通っていました。今はすっかり変わって、田圃は住宅地に成ってしまいました。
1965年3月西中全景2.jpg柳橋町にて日光連山を望む(昭和40年10月).jpg
(学校の南側は田圃が広がっていました)(3年間通った通学路、柳橋町西部は一面田圃)
私が通た小学校は、その当時栃木市内の小学校としては、一番新しかった。木造の校舎から最新の鉄筋コンクリート3階建ての校舎、しかも水洗トイレでした。ところが中学校に進学して入った校舎は、木造2階建て、トイレは南校舎と北校舎との間渡り廊下途中に有った昔ながらの造りでした。
栃木西中学校の前身は、昭和22年5月5日に開校した「栃木第二中学校」。当初、栃木第二小学校の南舎の18教室を借用して授業を行ていた。現在の地に新校舎を建設移転したのは、昭和25年8月でした。校名を栃木市立栃木西中学校と変更したのは、昭和25年4月1日でした。今考えれば、そんなに老朽化した校舎では無かったのでした。
中学校3年間の思い出は、驚くほど有りません。クラブ活動も多分「社会クラブ?」だったと思います。ところが3年生に成った年、どうした事か学校の方針が変わったのか、全員運動クラブに所属しなければならなくなりました。私はもともと運動音痴で、大の苦手部門。色々と悩んだ上、クラスメイトが部長をしていた「剣道部」に入部しました。たちまち足の裏などに豆が出来それがつぶれて痛い思いをした。当然大会に出ても勝てる訳は有りませんでした。
1965年9月運動会1.jpg1965年9月運動会3.jpg
(運動会の風景)           (各クラブのデモンストレーション)
部長はさすがに強く、下都賀地区大会でも個人優勝をしていたと思う。得意技「籠手抜き面」は面白いほど良く決まっていました。
1965年9月剣道部1.jpg
(剣道クラブの記念写真)
卒業後は殆ど中学校の事は関心が無くなりました。
その学校に又関わる事になったのは、自分の子供達が通うようになった為です。その時はすでに校舎は以前の木造では無く、立派な4階建ての鉄筋コンクリート製の校舎に替わっていました。
西中運動会.jpg西中運動会1.jpg
(新校舎は鉄筋4階建てになった)    (校歌の歌詞にも有る太平山もまじかに)
トマトウーマン.jpgトマトマン.jpg
(トマトマン&トマトウーマンの登場)
同じ中学校で、私の子供達もそれぞれの経験を積んでいました。きっと彼らも良い思い出を作る事が出来たものと信じています。
先日栃西中の写真を撮って来ました。野球部のボンネットの裏から校舎が良く見えました。
栃西中新校舎.jpg
(学校の南側は住宅が建ち、校舎が望める唯一のポイント)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

いつまでも書生

1年前の記事に失礼いたします(さかのぼって拝読しています)。

>全員運動クラブに所属しなければならなくなりました。
ということはその頃、教育目標のひとつ「根性」が強化されたのでしょうか・・・?
対して東中は、「自主友愛奉仕」だと聞きました。
学校の特色が垣間見えて、大変興味深いです。
by いつまでも書生 (2016-11-24 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0