SSブログ

栃木駅の「吾一からくり時計」楽しそう。

栃木駅の構内に設置された「吾一からくり時計」がお披露目されたので、4月の頭に早速見に行ってきました。
設置場所はこれまでも有った駅構内隅の「栃木市観光案内所」のブース上部に成ります。
吾一カラクリ時計1.jpg
(栃木駅構内の隅に設置された「栃木市観光案内所」)
設定された時間に成ると「栃木市観光案内所」の看板が下に収納され、そのうしろから「からくり時計」が現れるしくみです。
吾一カラクリ時計2.jpg
(観光案内所の屋根上の看板が下がると、からくり時計の舞台が現れる)
白壁土蔵と見世蔵そして手前は「巴波川」でしょう、小舟が右へ左へと移動します。川べりの通りを人力車が走り、風呂敷包を背負った吾一少年が話しかけます。
そして又、見世蔵のひとつがスライドすると、御馴染みの静御前の人形山車が軽やかなお囃子の音と共に現れます。
吾一カラクリ時計3.jpg吾一カラクリ時計4.jpg
(可愛らしい人形が動き回ります)   (静御前の人形山車が左右に向きを変えます)
こうした観光客に対応した「からくり時計」は多くの街の中に設置されています。昨年、長野県の諏訪大社を訪れた時、参道の入口脇に「御柱祭木落し」をモチーフにしたカラクリ時計(オルゴール塔)を目にしました。
諏訪大社カラクリ時計1.jpg諏訪大社カラクリ時計2.jpg
(長野県諏訪大社参道脇に設置されている「オルゴール塔」)
又、近くの街にも沢山有ります。最近では上三川町や足利市でカラクリ時計を目にしていますが、どれも動いている所は残念ながら見られていません。
上三川町カラクリ時計.jpg足利市カラクリ時計.jpg
(上三川町のカラクリ時計「夢のジャングルジム」)(足利市のカラクリ時計)
こうしたカラクリ時計は、設置後の維持管理が重要になります。又、カラクリが作動する頻度が少なく、なかなか動いている所を見る事が出来ないのが残念です。
ちなみに吾一からくり時計の場合は、8時から16時の間で、平日は2時間、土日祝日は1時間の間隔での作動になります。また、諏訪大社前のオルゴール塔は8時から16時の間、20分間隔でオルゴール奏鳴と合わせてからくりが作動する様です。
丁度その時間に見る事が出来たならラッキーですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0